乃万研究室

[TOP] [研究内容 (発表)] [良くある質問]

良くある質問

学部生などが研究室について直接聞きたい時は, 学生相手で良ければいつでも気軽に来て大丈夫です. (誰もいないことも多いかもしれませんが...)
他にもオープンキャンパスで研究紹介をする年もありますし, また学部生向けには,年に一度(秋か冬に),オフィスキャンペーンがありますので, その時だといろいろ答えてくれる先輩が待機しています. (オフィスキャンペーンについてはオフィスキャンペーン実行委員会に聞いていください.)

研究について []

研究テーマはどうやってきまりますか?

基本的に,研究テーマは各自で考えます. 年度初め頃に興味のある内容をゼミで発表してもらって, 研究テーマとしていいかどうか考えなおしたり修正したり論文を読んだりしながら決めていきます. また,先輩の研究に興味があって,それを引き継いだり一緒に研究することもあります.
普段の生活から疑問や不便を感じ取り, それを(主にプログラムを書くことによって)解決するアイデアがあると良いです. 研究内容も参考までに.

ゼミはどんなことをしますか?

基本的には週に一回の全体ゼミです. 各自研究を進めてますので,その進捗状況を報告します. 行き詰らないように普段から先輩などにも相談したりして進めましょう.
学生主体で行う「学生ゼミ」もあります. 年によって何をするかは違いますが, 先輩が論文概要の書き方を指導したり, 英語ラジオを聴いたり, ディベートで意見を出し合う練習をした年などもあります.

プログラム言語は何を使ってますか?

プログラム言語は,研究テーマにあった言語で行います. 多くつかわれてるのは C++.他にも JAVA や,中には iPhone(iOS) 向けの言語を使っている人もいます. また,グラフィックスに関する研究なら OpenGL や DirectX などのライブラリを使い, 画像認識なら OpenCV なども使います. 講義では習わない言語やライブラリ,またはツールを使うこともあるので, 参考書などを読みながら進めていく能力が必要になります.
学部の講義も大事で,キーワードとしては プログラム[C++, Java, Objectiv-C, OpenGL, OpenCV, ARToollit, Arduino, そのた API,...], 講義[プログラミング,コンピュータグラフィックス,コンピュータビジョン,線形代数(行列),プログラミング言語処理系,オートマトン,...], などなど.

英語は?

研究で参考にするため,論文を読むには英語が必要になってきます. また院に進学すると国際学会で発表することが望ましいので,書くことも必要になってきます.

進路について []

就職と進学のどちらが多いですか?

年度によってまちまちです.過去のデータとしては以下の通りです. また同様によく聞かれるので,女子の人数(内数)を ( ) 内に書いておきます.

就職先は?

就職先はさまざまです. 面接練習などのサポートはしますが, 就職活動全体については研究室単位でなく 知能情報工学科 または情報工学部のキャリアセンター で行ってますので,それぞれのページを確認してください.

生活について []

毎日研究室に行かないといけませんか?

いいえ. ゼミなどは休まないようにし,あとは各自研究を進めれば自由です.家で研究を進める人もいます. 研究室でプログラムをしていると,困った時に先輩がアドバイスしてくれたりして,進みが良いかもしれません.

研究室が二部屋ありますが,何が違うのですか?

違いはありませんし,学部生と院生などという風に学年でわかれてません. むしろ混在するようにしていて,学年関係なく交流しています! つまりくじびき(ランダム)に近いです.

研究やゼミ以外で何かしていますか?

ボウリングに行ったり,ボード(カード)ゲームをしたり, 近県(佐賀,大分など)に遊びに行くこともあります. たまに OB/OG も遊びに参加し,学生間だけでなくさまざまな交流があります.

また,研究室での一年間はだいたい次のようになってます.
時期 行事 内容
2~3 月 研究室(仮)配属  
2~4 月 歓迎会 新しく配属された 4 年生や院生を歓迎しての飲み会です. 岡部研嶋田研 と合同で行います.
3~8 月 就職活動や研究テーマを決めたりしてます.テーマが決まれば研究を進めます.
6~7 月 大掃除 年に一度の大掃除やワックスがけをこの時期にします.
8 月 ゼミは休みのことが多い.研究をしなくていいわけではないです.
9 月 ゼミ旅行 日帰り~二泊三日程度で旅行に行きます. 岡部研嶋田研 と合同で行きます.
10~12 月 中間発表 岡部研嶋田研 と合同で,研究の中間報告をします.年によっても違いますが全員が発表します.
12 月 中間発表 クリスマス前後に尾下研と合同で中間発表をします.
2 月 修論発表,卒論発表  
3 月 追い出し会 研究室を巣立つ学生を祝っての飲み会です.卒業生が参加することもあります.

学外の方からのよくある質問 []

ここでは,オープンキャンパスなどで聞かれた学外の方からの質問などに答えてます. 研究室単位でなく大学や情報工学部に関することも多いので,リンクがほとんどですが,ご参考までに.

講義内容は?

研究室に配属される前の講義内容については, 知能情報工学科の教育, または,情報工学部のシラバスを参考にしてください. 研究室では,卒業研究として研究のプログラムを進めたりします.

免許は?

教職については知能情報工学科のページを見てください.

就職先は?

就職活動全体については研究室単位でなく 知能情報工学科 または情報工学部のキャリアセンター で行ってますので,それぞれのページを確認してください.

奨学金は?

大学のページを見てください.

サークルは?

大学のページを見てください.

編入生の割合は?

研究室では編入生が居ない年もありますが,多い場合でも年(各学年)に一人いる程度です. 知能情報工学科としては,こちらを見てください.

周辺にはどんなお店がありますか?

大学内には大学生活協同組合の売店や食堂があり,他にも喫茶コーナーもあります. 学外には,大学正門の正面にスーパーがあり便利です. また近くには定食屋などをはじめ,さまざまな食べ物屋があります. 情報工学部のページに 「キャンパス周辺マップ」の PDF が置かれてます.